おしらせ

コーヒー農園視察ー続報

「おしらせ」で9月29日に紹介した コーヒー農園視察の摘み取った赤い実の天日乾燥(自然乾燥)に関して、フォックスカフェの野中社長より説明のメールを頂きましたので報告します。

乾燥状況を視察中のフォックスカフェの皆さん

 

ラオス産アラビカ・ティピカ・コーヒーのナチュラルドライ プロセス(自然乾燥)Natural Dry process of Lao Typica Coffee

完熟した豆を摘み取り、約一ヶ月、網を張ったベッド(アフリカンベッド)で乾燥させます。

果実であるコーヒー豆の果肉は酸味と甘味が程よく調和し美味です。当然ですがコーヒー豆はブドウのように果肉の量がありません。しかしこのようにじっくりと時間をかけて自然乾燥すると、果肉のフレーバーが豆に浸み込み、独特の風味を持ったコーヒー豆になります。

 

1月程かけて自然乾燥したコーヒー果実

 

パーチメントコーヒー                                                  果肉を除去した後、内果皮(パーチメント)で被われた豆、1つの果実に2個の豆が入っている(上記は平豆の場合です、ピーベリーと呼ばれる丸豆の場合は1個になります)。

 

生豆(なままめ)                   内果皮(パーチメント)を脱穀すると、豆(種子)だけになり、焙煎出来る状態になります。   グリーンまたはグリーンビーンズとも呼ばれます。

生豆を焙煎加工します。当店では、ラオスは3段階の炭焼焙煎。

 

炭焼焙煎機

 

中炒り(ミディアムロースト)

 

中深炒り(シティロースト)

 

深炒り(フレンチロースト)

 

京都 船岡山 レコードと炭焼珈琲 かふぇじーの

kyoto funaokayama  analog&chacoal roasted coffee  cafezino

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう